クリニックがホームページを作成する際のポイント

クリニックのこと

クリニックが集患を行うにあたって、メインとなる媒体の1つに“ホームページ”が挙げられます。

では、患者様に良いイメージを持ってもらうためには、一体どのような内容にすれば良いのでしょうか?

ここからは、クリニックのホームページ作成における主なポイントについて解説します。

クリニックのホームページ作成におけるポイント5選

患者様の多くは、ネットの情報を参考に通院するクリニックを決定します。

そのため、ホームページを適切な内容にすることはとても大切です。

クリニックは、以下のポイントを押さえてホームページを作成しましょう。

・診療内容の詳細を掲載する
・写真で雰囲気を伝える
・口コミサイトとの差別化を図る
・自院の強みをアピールする
・診療時間、アクセスはわかりやすく記載する

診療内容の詳細を掲載する

クリニックのホームページに掲載する主なコンテンツには、診療内容が挙げられます。

患者様の多くは、「このクリニックではどのような治療が受けられるのだろう?」という疑問を抱いています。

よって、診療内容はできる限り細かく記載しなければいけません。

また、複数の診療科を持つクリニックは、患者様が受診する科を見つけやすいよう、細かくジャンル分けするなどの配慮も必要です。

写真で雰囲気を伝える

クリニックの雰囲気を伝えるためには、できるだけ多く写真を掲載する必要があります。

特に、待合室や診察室、医師の写真などは、欠かさず掲載しましょう。

また、写真を多く掲載することは、雰囲気を伝えることができるだけでなく、患者が離れてしまうのを防ぐ効果もあります。

文章ばかりで雰囲気や治療内容、医療機器などについて伝えようとすると、どうしても途中で読むのが面倒になり、患者様がホームページから離脱してしまいます。

口コミサイトとの差別化を図る

患者様の中には、口コミサイトをチェックし、クリニックの評判を見てから来院するという方も多いです。

クリニックは、ホームページを作成する場合、このような口コミサイトとの差別化を図ることを意識しましょう。

具体的には、クリニックの経営陣しかわからないような情報を掲載したり、前述のように写真を多く載せたりすることを意識します。

逆に、診療時間などの概要しか掲載していない場合、口コミサイトの方に閲覧者が流れてしまい、ホームページの閲覧数が増えず、集患効果は半減してしまいます。

自院の強みをアピールする

競合するクリニックとの差をつけ、集患効果をアップさせるためには、必ずホームページにおいて、自院の強みをアピールしなければいけません。

例えば、他院にはない医療機器を導入している、医師に多くの実績があるなどのアピールポイントについては、なるべく具体的に掲載しましょう。

診療時間、アクセスはわかりやすく記載する

ホームページに診療時間、アクセス情報をわかりやすく記載すれば、多くの患者様をターゲットにできる可能性があります。

例えば、診療時間については、午前診療・午後診療に分けて記載し、定休日の情報についても忘れずに掲載します。

また、アクセス情報に関しては、地図を掲載した上で、交通機関もしくは車での来院を想定した情報を掲載しなければいけません。

例:

交通機関/徒歩でご来院いただく方

 

〇〇線 ××駅下車
バス 〇〇行・××停留所下車
徒歩 〇〇より徒歩×分

 

車でご来院いただく方

 

国道〇号線 ○○交差点より約×分
〇〇インターより約×分

まとめ

クリニックのホームページをしっかりと作り込むことで、集患効果がアップする可能性は高いです。

逆に、最低限の情報だけにとどまっていたり、個性が薄かったりする場合、競合のクリニックとの差をつけるのは難しくなります。

これからホームページを作成するという場合は、専門のコンサルタントなどに相談することも考えましょう。

また、弊社は医療総合コンサルティング会社で御座います。

BSC(バランス・スコアカード)を使ったコンサル戦略で、多角的にクリニック経営をサポートさせて頂きます。

クリニックの経営でお悩みの方は、まずは弊社にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました