チームビルディングにおけるファシリテーションの重要性

チームビルディング

クリニックのチームビルディングでは、各メンバーが団結した上で行動しなければいけません。

また、そのプロセスにおいては、会議やグループワークが実施されることもありますが、このときに重要になってくるのがファシリテーションです。

今回は、ファシリテーションの概要やメリット、導入のコツについて解説します。

ファシリテーションの概要

ファシリテーションとは、チームビルディングにおける会議やグループワークなどにおいて、進行や意思決定を促進する技法をいいます。

例えば、参加するメンバーの意見を引き出したり、問題を整理したり、合意形成を促進したりするための手法や技法を用いて、円滑なコミュニケーションを支援します。

また、ファシリテーションを行う人物はファシリテーターと呼ばれ、こちらはクリニックのチームビルディングにおいては、リーダーである院長先生が務めるケースが多いです。

ファシリテーションのメリット

チームビルディングのプロセスである会議、グループワークにおいてファシリテーションを導入するメリットは、主に以下の通りです。

・適切な合意形成ができる
・アイデアが生まれるきっかけになる
・メンバーのモチベーションを向上させる

適切な合意形成ができる

通常の会議やグループワークでは、少数派のメンバーが納得できない場面が見られますが、ファシリテーションを導入すれば、参加者全員が納得できる合意を形成できるよう、働きかけることができます。

アイデアが生まれるきっかけになる

ファシリテーションは、メンバーの中に眠っているアイデアを掘り起こしたり、複数人の意見を合わせて、新しい答えを見つかるきっかけになることもあります。

メンバーのモチベーションを向上させる

院長先生がファシリテーションのスキルを身に付けることで、すべてのメンバーから効率的に意見を集めることができます。

また、こちらは会議や議論の短縮化、メンバーの積極性やモチベーション向上にもつながります。

ファシリテーションを導入するコツ

クリニックのチームビルディングにファシリテーションを導入する場合、主にファシリテーターを務める院長先生は、以下のようなスキルを身に付け、適切に導入する必要があります。

・コミュニケーションスキル
・軌道修正スキル
・議論を進めるスキル

コミュニケーションスキル

チームビルディングの会議やグループワークでは、上下関係やプロジェクトへの関わり具合によって、意見を言いづらいと感じるメンバーも出てきます。

そのため、院長先生には、若手や新人でも発言しやすい環境をつくるコミュニケーションスキルが必要になります。

具体的には、以下のようなことを実践し、話しやすい雰囲気をつくることをおすすめします。

施策内容
メンバーの緊張をほぐす施策自己紹介、1分間スピーチ など
メンバーへの配慮メンバーが答えやすい質問を投げかける など

軌道修正スキル

会議の目的を達成するには、議論が脱線したときに、すみやかに本題に戻すスキルが必要になります。

話が逸れると、本来の議題の結論が出ないまま、会議が終わってしまうことも考えられます。

議論を進めるスキル

院長先生には、ファシリテーターとして、メンバーが納得できる結論へ導くスキルも求められます。

具体的には、誰か一人の意見に肩入れすることなく、中立な立場から議論を進めていくことや、議論が膠着したとき、別の角度からの切り口で問いかけることなどが重要です。

まとめ

ここまで、チームビルディングにおけるファシリテーションの重要性について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

複数のメンバーで構成されるチームビルディングでは、意見がぶつかったり、スキルに差が出てしまったりすることがあります。

そのような場合は、適切なファシリテーションの導入や、3up Projectの活用などにより、問題解決を目指しましょう。

タイトルとURLをコピーしました